忍者ブログ
プラモ始めました。 カーモデル中心に飛行機、ガンプラ、いろいろ作ってます。 まだまだ初心者の僕ですが当ブログとともにプラモの腕を磨いて行こうと思います。 今からプラモを始める方、一緒に頑張りましょう。
[69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。


あれから少しずつ進めてましたがほとんど進んでません。
(^_^;)

ミラウォークスルーバンの続きです。


まず荷台を平らにしようと出っ張りを切ることから始めました。
裏からプラ版を当てて、このあとポリパテで埋めました。



板シャーシのままだと横から見たとき向こう側の空がコンニチワしてたのでタイヤハウスを作ってみました。
薄いプラ版を張り合わせただけですが。



内装は実車の資料が見つからずインスト通りに塗装。
シート後ろのバーですが、キットのものを合わせ目とか綺麗に仕上げるのが面倒なのと径が太すぎな気がしたのでアルミ製の棒で自作。
コーナー部分が割れちゃいましたが僕には見えません。
(-_-)
アルミを曲げるのは難しいです。



使用した材料はコレ。




シフトレバーもやっぱり太すぎですよね。




ついでにコレもアルミ棒で。




こんな感じになりました。
ハンドルの真ん中のヒケはもう無視。




アリイさんのキットは所々修正しないと綺麗に仕上がらないとの評判ですが、これはアウトでしょ。



シャフトが1センチほど長くてタイヤがハミ出しちゃいます。
これはうまくカットして使えってことでしょうか。


で、シャフトを切ってみたんですよ。
これでもう大丈夫だろうとタイヤをグイっと装着。


しかし、、、。
ボディをかぶせてみるとまだタイヤがハミ出しちゃいますがな。
ホイールの受け部分が長すぎてシャーシに当たってるのが原因です。



片側2mmくらいですがなんとか修正してみます。

これは設計ミス?
アリイのキットはただでは組ませてくれません。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
HN:
かすみめ父さん
性別:
非公開
最新記事
(03/19)
(02/19)
(02/11)
(01/22)
(01/06)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ガンプラときどきカーモデル All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]