忍者ブログ
プラモ始めました。 カーモデル中心に飛行機、ガンプラ、いろいろ作ってます。 まだまだ初心者の僕ですが当ブログとともにプラモの腕を磨いて行こうと思います。 今からプラモを始める方、一緒に頑張りましょう。
[98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰しております。
ブログは放置気味でしたがコツコツと作業は進めておりました。

タイガーⅠのあとヤークトパンサーに取り掛かりました。

そして一気に仮組み。
シャーシ(と呼ぶのか分かりませんが)はパンサーと共通です。



でも今回は組む前に転輪に塗装しました。
パンサーのときは組んでから塗装したので奥側の転輪の塗装が面倒だったんですよ。



シャーシ完成。
うん、このほうが塗装は楽だ( ´ ▽ ` )ノ



ところでこのヤークトパンサー、砲塔の台座が剛性不足のようで砲身を上手く調整できません。
砲身を動かすと台座がしなって向きを変えられないんです。
なので写真のようにプラ板で補強しましたがタミヤにしては珍しい不具合。
(^_^;)



今回はシュルツェン(スカート)装着。



塗装見本を見ながらササっと筆塗り迷彩。



迷彩の境界線をボカしてみましたがエアブラシのようにはいきませんね。
( ;´Д`)



完成〜。
そしてウェザリングマスターでごまかす(^_^;)



なんて便利なツールなんでしょう。
素人でもここまで出来ます\(^o^)/



最後はみんなでパチリ。
次はタイガーⅡを並べたいなあ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
HN:
かすみめ父さん
性別:
非公開
最新記事
(03/19)
(02/19)
(02/11)
(01/22)
(01/06)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ガンプラときどきカーモデル All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]