忍者ブログ
プラモ始めました。 カーモデル中心に飛行機、ガンプラ、いろいろ作ってます。 まだまだ初心者の僕ですが当ブログとともにプラモの腕を磨いて行こうと思います。 今からプラモを始める方、一緒に頑張りましょう。
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴルフⅠ、やっと完成しました。
一昨年に購入し、フロントサスの改造、ボディ塗装の失敗と続き少し辟易しちゃって随分と放置してましたが無事にこの日を迎えることができました。

今さらですがパッケージ


取説はこんな感じです。



パッケージはGTIですが通常グレードのCIのパーツも入っているので好きなほうで作ることが出来ます。


エンブレムのデカールも両方入ってます。
ここら辺はパッケージでもっとアピールすればいいのにと思うところですが。


というわけで完成写真です。
このキットも古いせいか、いろいろと修正させられました。


フロント、ハイアングル。
ヘッドライトが大きくグリルに綺麗に収まらなかったので削って小さくしています。
窓枠は筆塗り、サイドモールはハセガワの艶消し黒シートを細切りにして貼りました。
というのもマスキングで塗装するのがどうも苦手なんですよね。
(−_−)


リア
エンブレムの書体とかが実車と違うようなのでデカールは貼らずにとってあるんですが(GOLF CIがGolf CIになってたり)
ホントはクリアを吹く前に貼り忘れてたからっていう…。
(^_^;)


サンルーフは開閉します。
隙間、広過ぎですね。
σ(^_^;)


オープン!


リアゲートも


オープン!


よく見ると隙間ガタガタ。
(; ̄ェ ̄)
キットのものはリアゲートの鍵穴が省かれていたので穴をあけてプラ棒を差し込みました。


ホイールはフェアレディZ 432純正。
(ホントは鉄っちんが良かった)
自作のブレーキキャリパー&ローターがチラっと見えるでしょうか?
(p_-)



というわけでゴルフⅠでした。
サンルーフやリアゲートの開閉機構があり初心者の僕には綺麗に仕上げるのが難しいキットでしたが、なんとか形にすることが出来てほっとしています。
次は新しめのキットをサクサクっと作りたいですね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
HN:
かすみめ父さん
性別:
非公開
最新記事
(03/19)
(02/19)
(02/11)
(01/22)
(01/06)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ガンプラときどきカーモデル All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]