プラモ始めました。
カーモデル中心に飛行機、ガンプラ、いろいろ作ってます。
まだまだ初心者の僕ですが当ブログとともにプラモの腕を磨いて行こうと思います。
今からプラモを始める方、一緒に頑張りましょう。
リアシートを自作しようとする前にフロントシートもダメダメなことが発覚。
実車のことを調べているうちに、いろんな箇所が違うことが分かってきました。
まずこのキットのフロントシートはどうやら汎用のもののようです。
以前フジミのRX-7(峠シリーズのFC)にも同じパーツが入ってましたので。
FCのときは純正シートはこんななんだぁと思ってたのに実車のベンツのシートとはまるで違う。
しかもこのシートにRECAROのデカールを貼る指示が…。
無謀ですよ、フジミさん。
そこでタミヤのポリパテというのを盛り付けてみました。
適当に盛ったあとは乾燥後に削って、それっぽく形を整えます。

盛ったのは枕と肩の部分だけ。
適当です(^_^;)
一応運転席、助手席が左右対称になるように気にしながら削りました。
ところでこのポリパテっていうのが異常に臭い。
すぐに硬化してくれていいのですが乾燥するまで大変です。
実際、家族からも臭いって苦情が出て慌てて部屋の外に出しました。
(あまりの臭さに自分も焦った…)
無臭ポリパテとか、どっかないですかねえ。
実車のことを調べているうちに、いろんな箇所が違うことが分かってきました。
まずこのキットのフロントシートはどうやら汎用のもののようです。
以前フジミのRX-7(峠シリーズのFC)にも同じパーツが入ってましたので。
FCのときは純正シートはこんななんだぁと思ってたのに実車のベンツのシートとはまるで違う。
しかもこのシートにRECAROのデカールを貼る指示が…。
無謀ですよ、フジミさん。
そこでタミヤのポリパテというのを盛り付けてみました。
適当に盛ったあとは乾燥後に削って、それっぽく形を整えます。
盛ったのは枕と肩の部分だけ。
適当です(^_^;)
一応運転席、助手席が左右対称になるように気にしながら削りました。
ところでこのポリパテっていうのが異常に臭い。
すぐに硬化してくれていいのですが乾燥するまで大変です。
実際、家族からも臭いって苦情が出て慌てて部屋の外に出しました。
(あまりの臭さに自分も焦った…)
無臭ポリパテとか、どっかないですかねえ。
PR
この記事にコメントする