忍者ブログ
プラモ始めました。 カーモデル中心に飛行機、ガンプラ、いろいろ作ってます。 まだまだ初心者の僕ですが当ブログとともにプラモの腕を磨いて行こうと思います。 今からプラモを始める方、一緒に頑張りましょう。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンプラです。
2015年初めての完成品は1/100ギャンになりました。
(^_^;)



懐かし過ぎる箱絵。


重モビルスーツだそうですが華奢なイメージしかありません。


言うほど可動しない。


取説を見てるだけでワクワクしてましたねえ。


昔はランナーのまま塗装するのが普通だと思ってました。


いきなり完成ですがどうぞ。
たしかに重モビルスーツらしく華奢ではありませんね。
けっこうゴツい。


今回は部分塗装のみで成型色のまま、つや消しコートを吹きました。
お腹まわりの薄い色を成型色に合わせるの大変苦労しました。


可動は旧キットなり。
盾が重くて手が上がりません…。


ガンプラ旧キットはサクサク作れて楽しいですね。
1/100シリーズ集めてみようかな。
PR
スカイラインRSのデカールの件でスッカリやる気をなくしたので気晴らしにガンプラです。



このザクは小3か小4のときに買ってもらった覚えがあります。



プラモデル自体あまり買ってもらえなかったのに何故このキットにしたのか今思えば我ながら謎です。



というわけで今年最後の完成品がこのキットになってしまいました。


それでは皆さん良いお年をお迎えください。
まだ塗装ブースが完成しないのでガンプラです。
うーん、最近カーモデルやってない。
(^_^;)


今回のも凄い昔のキットです。
30年くらい前でしょうか。
MSVというシリーズからジムキャノン行きます。



いやあ懐かしい。
小学生のころ買ってもらったことがあります。
それにしても初代ガンプラを作ったあとだと、これでもパーツ点数が多く感じます。



いきなり完成。
今回は懐かしさを味わうために改造しなかったのでサクサクできました。
\(^o^)/



後ろ。


と、ギャランGTO。
安かったのでつい買っちゃいました。
気分転換のガンプラはサクサク進みます。
カーモデルはボディの塗装のツヤが命ですが戦車とかガンプラは荒れた塗装でもダメージだと言い張れば何とかなりそうです。
(^_^;)


といっても改造に時間がかかっちゃいました。
股関節と足首の可動部分にポリキャップを仕込み、なんだか弱そうななで肩
を修正しました。



どうでしょう?
少しはカッコ良くなりましたかね?
なんかポーズがダサいですね。



というわけで完成です。
やられ役のジムですがけっこう好きです。
塗装ブースが完成するまでカーモデル製作が出来ないので
(いや、出来なくはないんですがスプレーのたびにダンボール箱を玄関に設置するのが面倒なだけなんです)
そのあいだガンプラで気分転換です。
(^_^;)


そしてまた昔のキット。
小学生のときお腹に穴を開けて改造したような記憶があります。
定番のあのシーンです。


懐かしい箱絵



取説



今回は少しカッコよく改造してみることにしました。
直立不動の足をなんとかしてみます。

プロフィール
HN:
かすみめ父さん
性別:
非公開
最新記事
(03/19)
(02/19)
(02/11)
(01/22)
(01/06)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ガンプラときどきカーモデル All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]