忍者ブログ
プラモ始めました。 カーモデル中心に飛行機、ガンプラ、いろいろ作ってます。 まだまだ初心者の僕ですが当ブログとともにプラモの腕を磨いて行こうと思います。 今からプラモを始める方、一緒に頑張りましょう。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ザク量産の暁には連邦軍など捻り潰して、、、(違うか)



4機のザクがほぼ完成〜!
あとはダルマのように目を書き入れれば完成です。
4機なんてガンダム1機いれば数分で落とされちゃうんですが。
(^_^;)
PR
HGザク、本体の素組みは完了。
HGは塗装しなくてもこんなに綺麗にカッコよく仕上がります。
合わせ目だけ消してトップコート吹いて終了って感じで良さそう。



そしてまたまた乱入!ε-(´∀`; )
今度はFGシリーズのザク。



旧キットをリファインしたようなキットで単色成形ですが旧キットと同じ300円でこれは凄い安いと思います。



取説まで旧キット風の縦長構成。



お正月休み用に先日用意したタイガーⅠが今ではむなしく棚の上に追いやられてます。



このままだと年越しはザクの量産で終わりそうですね。

それではみなさん良いお年を( ´ ▽ ` )ノ
最近カーモデルに全然手をつけてない。
( ;´Д`)

というわけでガンプラ旧キットからザク行きます( ̄▽ ̄)



そして何を思ったかMSVシリーズからザクマインレイヤーも同時に始めました。



とりあえず仮組み。
マインレイヤーのほうはノーマルザクとしても作れるキットなので新旧ザク対決ということですね。
\(^o^)/



おおーっと、ここでHGザクが乱入だぁ!
ε-(´∀`; )



つづく
ガンプラHGシリーズからザクⅠいきます。
ザクⅠといってもピンと来ない方は旧ザクと呼んでいただいても構いませんよ。
(^_^;)



あっという間に仮組み。



そして塗装。
緑の部分はロシアングリーン、青の部分はズゴックの時に調色した水色を再利用いたしました。
(^_^;)



今回はウェザリングとダメージ表現にもチャレンジしましたが、なかなか楽しいですねコレ。
( ´ ▽ ` )ノ



よしっ!次もガンプラにしよう。
ε-(´∀`; )
またまた合間にガンプラ旧キット作ったので一応載せます。
( ´ ▽ ` )ノ

ササっと手を付けたので箱絵も何も撮影しておりません。
(^_^;)

なのでいきなり完成〜!
腰と手足はダークグリーン、腕と脚はインディーブルー、胴体はホワイト、ブルー、パープルの3色を調合しました。



そして軽くウェザリングを。
タミヤのウェザリングマスター、サンドとマッドを使いました。
こういうとき水アカなんかを表現できるといいんですけどね。



次回はガンプラHGシリーズです。
(=゚ω゚)ノ
プロフィール
HN:
かすみめ父さん
性別:
非公開
最新記事
(03/19)
(02/19)
(02/11)
(01/22)
(01/06)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ガンプラときどきカーモデル All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]