忍者ブログ
プラモ始めました。 カーモデル中心に飛行機、ガンプラ、いろいろ作ってます。 まだまだ初心者の僕ですが当ブログとともにプラモの腕を磨いて行こうと思います。 今からプラモを始める方、一緒に頑張りましょう。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

格安ツールを発見しました。
塗装ベースとしても、やすりがけベースとしても大変便利です。


198円くらいなので惜しみなく使い捨てできます。



マタタビが入ってましたがなぜだろう?
PR
やっと涼しくなってきましたね。
ウチの納戸という名の2畳ほどの工房にはエアコンが付いてないので作業がだいぶ楽になりました。



さて、GT-Rのほうはサクサク進めようと思ったんですが

こんなとこにペダルが付いてるのが気に入らなくてカットしちゃいました。
あとでフロアに直接取り付ける予定です。



あとこれ。
一番下のグリル?だけ浅くなってるので改造しようと思います。
ネットみたいなのがただの板だし。



2mmのプラ板を貼りました。



それとバンパーとボンネットが別パーツなので仮組みしてみましたが、やはり隙間が…。
ボンネットが反ってるっぽいです。



なのでボンネット裏にバンパーに差し込む板を追加しました。



これでなんとかいい感じになりました。
昨年末に買ったハチロクトレノもなんとか完成し、さっそく次に取り掛かりました。
ハチロクと同時進行しようと作り始めたアオシマのGT-Rです。



こういう改造車はプラモデルとしてはあまり興味がないんですが、これは頂き物でして。
ホントはノーマルで作りたいですがせっかくなのでこのまま行きます。


久々に箱を開けてみましたがどうやらここまで進めてたみたいです。
うーん、記憶が…。
(^_^;)



さて組み立て開始。
サスペンション機構が付いてるので固まるまで一応クランプしておきました。



後ろはクランプが届かなかったのでテープで。
(^_^;)



とりあえずシャーシはこれで完成とします。
ついに発表されました!


今度はND型っていうんでしょうか。
NCロードスターを所有してる身としては今日この日が待ち遠しくて仕方なかったです。
マツダのHPでも映像が配信されてたので休憩中チラっとのぞいてみましたが、第一印象はカッコイイ!!!

でもカッコ良すぎてロードスターじゃない…。


画像ももらってきましたが

こりゃあカッコ良すぎです。


アルファロメオと共同開発らしいですがアルファ側に引っ張られすぎだろ!ってくらい情熱的な内外装。



そして気になるのはこれが1/24になるのかどうか。
NAはタミヤ
NBはアオシマ
NCはフジミ
と製品化されてきたので順番的に次はタミヤさんです。

よろしくお願いします。

ハチロクトレノ完成で〜す。
\(^o^)/


あのあと窓枠の塗装がイマイチで修正が面倒でしたが、なんとかリカバーできた…かな。
(写真はまだ修正前)
最近のキットはランプ類が色プラ(古い)でいいですね。
ヘッドライトまわりは細かい部品だらけでしたが楽しく組み立てられました。



ドアノブの塗装を忘れて再びマスキングに包まれるハチロク…。



ライト、バンパーの取り付けはサクサク進みました。



エンジンルームのディテールアップは無し。
なんか寂しい…。
てかエンジン小さくないかなあ?





それでは完成編どうぞ。



リアバンパーのマスキング失敗。
(^_^;)
テールランプはスモークをスプレーしてます。



ヘッドライトオープン。
なかなかスムーズな可動です。



やっぱりエンジン小さい気がする。




今年の正月休みに取り掛かってから随分放置してましたが塗装ブースを常設したおかげでなんとか仕上げることが出来ました。

あとは撮影場所ですね。
(^_^;)
プロフィール
HN:
かすみめ父さん
性別:
非公開
最新記事
(03/19)
(02/19)
(02/11)
(01/22)
(01/06)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ガンプラときどきカーモデル All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]